

急性期・回復期から継続で治療が必要な方、外来から救急入院される方などの診療を行っています。地域在宅高齢者の急変時対応、身体疾患合併の認知症患者を受け入れ、リハビリテーション力を強化し在宅復帰へ取り組んでいます。
介護を必要とされる方の中でも、特に医療的な管理が必要な方に対して、施設サービス計画をふまえ、医学的管理を行い、介護やリハビリテーション、その他必要な医療や日常生活上の必要な支援をしています。
地域連携室にて様々なご相談をお聞きしております。相談は無料です。こちらからご遠慮なくご相談ください。
●保険証
●薬(目薬・湿布なども含む)自宅にあるもの全て
●お薬手帳
●紹介状(診療情報提供書)等お持ちの方
●印鑑
●日用品(入院生活セット)
当院では、院内感染の予防、衛生管理を目的として、入院生活セットを
導入しています。衣類・タオル類・日用品類等をお持ちいただかなくてもかまいません。また、洗濯もセットに含まれます。
※入院生活セットをご利用の方も肌着、下着、靴下、履きやすい靴はご準備ください。詳細は、入院時に説明させていただきます。
入院費は、1カ月ごとに毎月10日程お支払い可能となります。1階受付にてお支払いください。
医療療養病床 (療養病床・地域包括ケア病床) |
介護医療院 | |
入院費 入所費 |
70歳以上の方及び認定を受けた65歳以上の後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方は、1割負担です。 ※一般の方は3割負担です。 |
介護保険負担割合証記載の負担割合に応じて1~3割負担です。 |
食費 | 入院食事療養費の標準負担額×食数 | 介護保険負担限度額×日数 |
居住費 | 生活療養環境療養標準負担額×日数 | 介護保険負担限度額×日数 |
オムツ類の必要な方 | 個人での購入が必要となります。 ※ご希望の方には業者と直接、購入 契約をしていただいております。 オムツ代のお支払につきましては 契約業者より後日請求となります。 |
介護サービス費(入所費)の中に含まれておりますので、当院でオムツ類の準備を致します。 |
新型コロナウイルス感染対策のため、面会制限をしております。
詳しくはこちら⇒新型コロナウイルス感染対策についてのページへ